施設概要
藤の樹工房

施設概要
施設名 | 就労継続支援B型事業所 藤の樹工房 |
所在地 | 〒520-1812 滋賀県高島市マキノ町西浜1415番地 |
電話・FAX番号 | 電 話 0740-28-1822 FAX 0740-20-5554 |
施設長名 | 杉原清美 |
利用定員 | 27名 |
就労継続支援B型事業所「藤の樹工房」は、利用者が自立した日常生活や社会生活を営むことができるよう、下請け作業等の機会を提供し、生産活動やその他の活動を通じて、利用者が知識及び能力を向上させるための訓練や必要な取り組みを行っています。
利用対象は全ての障害者ですが、現状は知的及び精神障害者で、利用者のニーズや活動状況から、次のとおり3つのグループに集約し、それぞれの方向性をもって支援計画の実現に努めています。
利用対象は全ての障害者ですが、現状は知的及び精神障害者で、利用者のニーズや活動状況から、次のとおり3つのグループに集約し、それぞれの方向性をもって支援計画の実現に努めています。
1.将来的に一般就労をめざすグループ
就労経験のある方等に、作業指導による不得意分野の克服や就労移行事業所等の連携により、就
労に結びつくような支援します。
2.通所することにより生活リズムを確立するグループ
病院退院後や不就労等で生活リズムを崩した方等に、通所することで規則正しい生活のパターン
が確立するように支援します。
3.仕事をすることによって生きがいを持てるグループ
就労へのハードルは高いが、色々な仕事に取り組みたいという方等に、できることの可能性を広
げ、そのことが生きがいとなり日々の生活が充実できるように支援します。
施設内

作業室

食堂
《運 営》
◇利用定員 | 27名 |
◇営業日 | 月曜日から金曜日 |
◇営業時間 | 午前8時30分~午後5時15分 |
◇作業時間 | 午前9時30分~午後3時30分 |
《施 設》
〇建物 | 鉄骨造 平屋建 建築面積429.0㎡ |
〇構造 | 作業室、相談室、休憩室、男・女便所、多目的便所、男・女脱衣室 男・女シャワー室、食堂、事務室 等 |
ご利用案内
1.連絡
まずはお電話(0740-28-1822)ください。
高島市・長浜市西浅井町に在住の方で
身体障害者手帳
療育手帳
精神障害者保健福祉手帳
のいずれかをお持ちの方はご利用の対象となります。
身体障害者手帳
療育手帳
精神障害者保健福祉手帳
のいずれかをお持ちの方はご利用の対象となります。
2.見学
利用を希望される方と施設の都合を調整して、施設見学をしていただきます。
実際にどのような場なのかを見ていただきます。
3.実習
利用を希望される方が事業所での仕事に適応できるかどうか、実習期間を設けて体験していただ
きます。
実習の期間は2ヶ月を最長期間の目安として利用希望者と事業所の相談で決めます。
4.利用申請
市役所または支所で、所定の書類に必要事項を記入し利用申請をしていただきます。
5.利用開始
市役所の利用決定通知を受け、当事業所と利用契約を結ぶことで利用開始となります。